top of page
検索


GWの診察のご案内+α
平成が終わりに近づき、新しい元号「令和」になる日が近づいています。 5月1日が新天皇即位に伴う祝日となるため、前後の祝日に挟まれた4月30日と5月2日が休日となるようです。 一般には4月27日から5月6日までの10日間が連休となるようですが、改元ムード一色の中、発表当初から...

shibata.ent
2019年4月14日


年末年始の休診について
あっという間に12月。早くも年末年始の休診の案内をする時期になりました。 年内は12月28日(金)まで通常診療を行い、 2018年12月29日(土)~2019年1月3日(木)を休診とさせて頂きます。 感冒・インフルエンザに注意が必要であると同時に、気温差・冷え込み・乾燥した...

shibata.ent
2018年12月7日


インフルエンザワクチンのご案内
早くもインフルエンザワクチンのご案内をする時期になりました。 関東だけでなく、既に京都市内でも山科区の小学校でインフルエンザによる学級閉鎖が報告されています。 現時点では局地的とはいえ、例年より30日以上も早い学級閉鎖。...

shibata.ent
2018年10月4日


台風21号接近に伴う臨時休診のご案内
御存知の通り、非常に強力は台風21号が日本列島を直撃する予報が出ております。 この台風は日本列島に上陸する(した)中では過去最大級と言われ、近畿地方には明日午前中から夕方にかけて最接近するとされており、近畿地方では朝のうちに一部列車運行をストップする決定もなされています。...

shibata.ent
2018年9月3日


原稿依頼を頂きました。
「中耳炎について」という題で原稿掲載の依頼を頂きました。 「Happy Note」という、ミキハウスが監修する子育て応援雑誌です(何と、無料!)。 何年か前に書いた原稿ですが、再掲依頼を頂いたという訳。 赤ちゃんにミルクを飲ませてあげる時、横になった状態だとミルクが鼻に逆流...

shibata.ent
2018年7月6日


インフルエンザ注意報が発令されています!
年明けから3週間、先週あたりからインフルエンザを発症する患者さんが激増しています。 多くの施設で学級閉鎖の措置が取られ、職場でも一定期間の離職を余儀なくされるケースが・・・。 多くの年で1月下旬から2月上旬にインフルエンザのピークが訪れますが、今年も同様の傾向が出ているよう...

shibata.ent
2018年1月24日


インフルエンザが流行期に入りました!
全国的にインフルエンザが流行期に入りました。 昨年よりもやや早いようですが、京都市内でも既に複数の学校で学級閉鎖に至っているとの情報があります。学校が冬休みに入るまで流行しないで欲しかったのですが・・・。 普通感冒、気温差・冷え込みによる影響、エアコンの乾燥による影響なども...

shibata.ent
2017年12月7日


インフルエンザワクチンのご案内
早いものでインフルエンザワクチンの案内をする時期になりました。 例年よりも早い段階で多くの問い合わせを頂いていますが、 ・日本国内では既に流行している地域もあるとのこと、 ・今年は昨年よりもワクチン製造量が少なく抑えられていること、 等が理由でしょうか。...

shibata.ent
2017年9月30日


PM2.5と黄砂が飛ぶ時期、知ってます?
今回は「PM2.5」と「黄砂」が飛ぶ時期についてのお話。 ”注意しなきゃなー”と思っていても、相手を知らなければ有効な対策を取れませんからね。 「PM2.5」 PMとはparticulate matterの略で微粒子と訳されます。その大きさが2.5㎛(1μm=0.001mm...

shibata.ent
2017年5月21日


困ったものです・・・
「のどがイガイガする・痛い」 「咳が止まらない」 「微熱が出る・頭が重い」 などなど、最近のどの具合が悪くて受診される患者さんがとても多くなっています。 極端に悪化しないかわりに、なかなか改善しない。 風邪薬を服用しても変化がない。...

shibata.ent
2017年4月26日


飛来3兄弟
花粉シーズンも終盤にさしかかりました。 あと少しでヒノキ花粉もピークを越え、ツラい時期も終わりに近づきます。 ただ、最後の最後に一山ありそうなんです。 そう、「飛来3兄弟」が来るんです! その3兄弟って? 1.花粉 2.PM2.5 3.黄砂...

shibata.ent
2017年4月19日


PM2.5が来てます!
スギ花粉のピークが過ぎ、一安心かと思いきや・・・。 PM2.5が来ているんです! 先日の記事でもお伝えした通り、最近のどの具合が悪い人が急増しています。 風邪をひいた訳でもないのにイガイガ感や咳・のどの違和感が続く。 この時期、花粉と同時にPM2.5を吸引してしまうケースが...

shibata.ent
2017年3月29日


寒さ以外に気をつけることとは?
寒い日が続き、各地で雪が降ったり積もったり。 冬本番といったところで、まだまだ寒さ対策が必要です。 ただし、寒さ以外に〇〇にも気をつける必要があるようです。 特に外出時に注意すべき、その〇〇とは一体何だと思いますか? ・・・答えは、「PM2.5」です!...

shibata.ent
2017年1月22日


インフルエンザが流行期に入りました!
全国的にインフルエンザ流行期に入った、と発表がありました! 関西地方では、すでに滋賀県も流行期に入ったようです。 今年は例年よりも早い流行入りのようですね。 当院でも昨日、今シーズン初のインフルエンザ患者が確認されました。 いよいよ京都も流行間近のようです。...

shibata.ent
2016年11月25日


インフルエンザ予防接種のご案内
不安定な気候が続き、まだまだ暑い日もある今日この頃ですが、 早くもインフルエンザ予防接種のご案内をする時期になりました。 関西空港から「はしか」が拡大した事件?がありましたが、これは予防接種が適切に受けられていなかった世代を中心に蔓延した、という見方もあるようです。...

shibata.ent
2016年9月21日


肥満が伝染する!?
今回は、面白い(恐ろしい?)論文をご紹介。 何と!、「肥満が伝染する」という衝撃的な内容なんです。 「The Spread of Obesity in a Large Social Network over 32 Years...

shibata.ent
2016年7月6日


PM2.5、襲来!
今週末、西日本にPM2.5が大量飛散してくる予想がされています。 これからの時期は偏西風の影響もあり、黄砂とともにPM2.5が日本へ飛来する頻度が高くなるのです。 ある程度の風が吹く、ということは花粉も一緒に飛ぶ可能性が高く、これらを同時吸引することで鼻やのどの症状を悪化さ...

shibata.ent
2016年2月26日
bottom of page